
全国でも珍しい禅画と書を組み合わせた作品を描いて販売します。
これまでに多くの作品を寄付・寄贈して参りましたが、作品を販売して欲しいというお客様からの強い要望があり、本サイトを開設する運びとなりました。
達磨様、鍾馗様、七福神、宝船をはじめ、おかめ、お地蔵さんなど、なごやかな感じの画と心がやすらぐ書を一緒にした書画です。
掛け軸・絵画・色紙・しおりなど、受け取った方が「しあわせ」になるために心を込めて書いています。
誕生日、結婚式、成人式、出産など大事な方への祝賀品や贈答品として、創業・設立記念など法人や組織のお祝い事にもよろこばれます。
宮地柊石と宮地白柊が禅画と書に「しあわせ」を乗せてお届けします。
2019年05月23日
2019年05月23日
5月23日の記事
我が家の広い庭の外れにある砂場の上の高いキウイの棚の上に鳩の巣を見つけたのは4月18日、丁度庭師が入った日、そこだけは手つかずにして貰うよう頼んだ。毎日覗いてみると親鳥が」ずっと座っている。1週間、2週間・そして3週間。食事はどうしているのかと心配、下の砂場に豆など蒔いてあげる。そして4,5日前行ってみると子供の鳥の頭が2つ見え始めた。昨日鳩の声がしたので行ってみると親鳩が巣から飛び立ち、近くの電線に止まった。そして今朝巣は空。近くを目で追ってみると巣の近くに2羽が足で立って動いていた。感動。そろそろ飛び立つのかなあ。何だか寂しい。それにしても壱月以上、親鳥の努力に驚き、人間が負けそう。

Posted by 柊 at
10:23
│Comments(0)